
| ■道場長 |
: |
師範 小杉 春海 |
| ■段位 |
: |
日本空手道泊親会公認五段位
日本空手道連合会公認五段位
全日本空手道連盟公認四段位 |
| ■資格 |
: |
福生市空手道連盟理事長
日本体育協会スポーツ指導員 |
|

| ■師範 |
: |
大矢 正秋 |
| ■段位 |
: |
日本空手道泊親会公認七段位
日本空手道連合会公認七段位
全日本空手道連盟公認六段位 |
| ■資格 |
: |
全日本空手道連盟全国組手審判員
日本体育協会スポーツ指導員 |
|

| ■師範代 |
: |
小島 達人 |
| ■段位 |
: |
日本空手道泊親会公認五段位
全日本空手道連盟公認三段位 |
|

| ■指導員 |
: |
下田 光紀 |
| ■段位 |
: |
日本空手道泊親会公認二段位
全日本空手道連盟公認二段位 |
|
|
|
| ■歴史 |
: |
平成13年7月故伊藤会長より師範認可 |
|
|
平成14年1月福生市中央体育館・福生市立第三小学校で空手教室を開始 |
|
|
■練習場所
時間 |
: |
●福生市中央体育館 武道場 (東京都福生市北田園2−9−1)
毎週火曜日・木曜日 19:30〜
●福生市立第三小学校体育館(東京都福生市牛浜162)
毎週金曜日 19:00〜 |
|
|
| ■道場訓 |
: |
礼節を重んじ、皆仲良く稽古に励むこと。
心豊かに、のびのびと生活していくための 一つのきっかけとして、空手道を体得する。 |
|
|
|
|